おすすめ見学コース(目安:各60~90分)

小さなお子様向けコース

小さなお子様向けコースのコース
  • ウェルカムエリア(一号機をまもれ)
  • 水素発電
  • ハツデントライ(半導体で発電)
  • ビルタッチ(照明空調編)
  • ミライdeショッピング
  • 消えるプリントLoops
  • 光の三原色
  • からくり人形
  • サイエンスショー
ウェルカムエリア(一号機をまもれ)

ウェルカムエリア

ウェルカムエリア

1ウェルカムエリア(一号機をまもれ)

東芝がつくった日本初、世界初の家電(テレビや冷蔵庫など)をドローンが盗もうとします。あなたの動きに合わせてアテンダントのあっちゃんがハンマーを動かします。あっちゃんと一緒にハンマーでドローンから一号機をまもりましょう!


水素発電

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

2水素発電

みなさんの身近にある「水」から電気をつくります。ハンドルを回して電気をつくると何がおこるかは、体験したときのお楽しみです。


ハツデントライ(半導体で発電)

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

3ハツデントライ(半導体で発電)

毎日使う電気には3つのつくり方があります。「半導体で発電」では、太陽電池の角度や光の色、明るさが変わると発電量がどれだけ変わるか、簡単な実験ができます。


ビルタッチ(照明空調編)

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

4ビルタッチ(照明空調編)

ビル内のセンサーが空調や照明、エレベーターをどのようにコントロールしているのかをイメージした体験コーナーです。人がいない部屋は空調や照明を消して、電気の無駄を減らしましょう。


ミライdeショッピング

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

5ミライdeショッピング

バーコードを一つ一つ「ピッ」と読み取らなくても、まとめて計算ができる会計システムを体験できます。指定された金額とメニューに合った食材を選べたら五つ星マイスターです。


消えるプリントLoops

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

6消えるプリントLoops

「消えるプリント」の体験ができます。塗り絵をしてから紙を専用の機械にいれると、プリントが透明になります。なぜ透明になるのかはスタッフにお尋ねください。塗った絵はお持ち帰りもできます。

土曜日(春休みなど長期休暇期間は平日も含む)は時間制で行っています。

塗り絵のテーマ

★塗り絵のテーマは日替わりです。
「のりもの」「海の動物」「ジャングル」があります。


光の三原色

サイエンスゾーン

サイエンスゾーン

7光の三原色

光にはいろんな色をつくる3つの元の色「三原色」があります。赤と緑と青をまぜていくとどのような色ができるでしょうか?光の色が変わると、ボールの色の見え方も変わります。


からくり人形

ヒストリーゾーン

ヒストリーゾーン

8からくり人形

東芝の創業者の一人、田中久重はからくり人形をつくっていました。まだ電気がなかった江戸時代の人形がどのように動くのかをご紹介します。

実演をご希望の方はアテンダントにお声がけください。館内状況により実演までお待ちいただく場合があります。


サイエンスショー

サイエンスゾーン

サイエンスゾーン

9サイエンスショー

光、空気、磁石など身の回りにある科学の不思議やロケットはなぜ飛ぶのかなど、実験を交えてご紹介します(サイエンスショーの見学には整理券が必要です)。

開催場所は当日館内でご確認ください。
(日によって変わることがあります)

※混雑時は空いているコーナーからご見学ください

小学生向けコース

小学生向けコースのコース
  • ウェルカムエリア(ウェルカムクイズ)
  • ハツデントライ(回転で発電)
  • 東芝未来科学館AR
  • ビルタッチ(エレベーター編)
  • ナノライダー
  • 超電導
  • 静電気
  • 加速器
  • 一号機ものがたり
  • サイエンスショー
ウェルカムエリア(ウェルカムクイズ)

ウェルカムエリア

ウェルカムエリア

1ウェルカムエリア(ウェルカムクイズ)

科学館内の展示に関する2択クイズです。クイズの最後にわからなかった問題の展示がどこにあるのか、フロアマップが教えてくれます。


ハツデントライ(回転で発電)

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

2ハツデントライ(回転で発電)

毎日使う電気には3つのつくり方があります。「回転で発電」では、コイルや磁石を回すと電気がつくれます。どちらが多く発電できるか対決できます。


東芝未来科学館AR

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

3東芝未来科学館AR

小さなまちの中で東芝の技術がどこで活躍しているのかをご紹介します。スマートフォンで未来のまちをのぞいてみましょう。

「東芝未来科学館AR」アプリ

※ご体験前に「東芝未来科学館AR」アプリをインストールする必要があります。


ビルタッチ(エレベーター編)

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

4ビルタッチ(エレベーター編)

ビルのセンサーが空調や照明、エレベーターをどのようにコントロールしているのかをイメージした体験コーナーです。時間内に多くの人を目的のフロアに移動させましょう。


ナノライダー

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

5ナノライダー

スマートフォンの中にある半導体メモリーチップに、あなたがナノサイズ(0.000001mm)になって入っていくイメージの体験です。メモリーチップの中にある黄色く光る「電子」を集めてください。制限時間内にゴールポイントに戻りましょう。


超電導

サイエンスゾーン

サイエンスゾーン

6超電導

リニアモーターカーなどいろいろなところで使われている先端技術を、実演を交えてご紹介します。超電導の不思議な現象をお楽しみください。

実演をご希望の方はアテンダントにお声がけください。館内状況により実演までお待ちいただく場合があります。


静電気

サイエンスゾーン

サイエンスゾーン

7静電気

ドアノブに触った時などに「パチッ」とする静電気は3000ボルトくらいといわれています。こちらで体験するのは50万ボルトの静電気です。髪の毛がフワッと逆立つ様子を写真にとってみましょう。

土曜日(春休みなど長期休暇期間は平日も含む)は時間制で行っています。


加速器

サイエンスゾーン

サイエンスゾーン

8加速器

銅線をグルグル巻きにした「コイル」は、電気を流したときだけ磁石になります。ボタンを押すとコイルに電気が流れ、鉄球が引き寄せられます。2つのボタンを操作して鉄球をたくさん回してみましょう。30周以上回せたら達人です。


一号機ものがたり

ヒストリーゾーン

ヒストリーゾーン

9一号機ものがたり

東芝がつくった日本初や世界初の製品を展示しています。明治から平成までどのようなものがつくられたのかを見てみましょう。昭和家電の展示は大人気です。

実演をご希望の方はアテンダントにお声がけください。館内状況により実演までお待ちいただく場合があります。


サイエンスショー

サイエンスゾーン

サイエンスゾーン

10サイエンスショー

光、空気、磁石など身の回りにある科学の不思議やロケットはなぜ飛ぶのかなど、実験を交えてご紹介します(サイエンスショーの見学には整理券が必要です)。

開催場所は当日館内でご確認ください。
(日によって変わることがあります)

※混雑時は空いているコーナーからご見学ください

先端技術に触れるコース

先端技術に触れるコースのコース
  • ハツデントライ
  • 二次電池SCiB™
  • 航空灯火監視制御システム
  • CO2/H2O共電解
  • SMART EYE SENSOR MULTI
  • 精密医療
  • 量子暗号通信
  • シミュレーテッド分岐マシン
  • 超電導
ハツデントライ

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

1ハツデントライ

薄くて軽く、曲げることができる「ペロブスカイト太陽電池」や2種類の太陽電池を重ねることで限られた面積でも効率よく発電できる「タンデム型太陽電池」を展示しています (写真撮影はご遠慮ください)。この他、発電のしくみを大きく3つに分けてご紹介しています。


二次電池SCiB™

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

2二次電池SCiB™

負極にチタン酸リチウムを採用したリチウムイオン電池です。発火の可能性が極めて少ないほか、急速充電・長寿命などのメリットを兼ね備えています。


航空灯火監視制御システム

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

3航空灯火監視制御システム

滑走路に設置されている設備の実物です。


CO2/H2O共電解

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

4CO2/H2O共電解

二酸化炭素と高温の水蒸気から新たな資源を作る開発中の技術です。


SMART EYE SENSOR MULTI™

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

5SMART EYE SENSOR MULTI™

センサー1台で人の在/不在や推定人数、活動量、照度などのデータを取得できます。照明や空調の制御などに活用できます。

SMART EYE SENSOR MULTI™

ジャポニカアレイ®

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

6精密医療

患者さん一人ひとりに合った治療を実現するために開発した技術のご紹介です。

ジャポニカアレイ®

日本人向けのゲノム解析ツール「ジャポニカアレイ®」を用いたゲノム解析サービスを展開しています。

疾病リスク予測AI

疾病リスク予測AI

1回分の健康診断データから5年先の生活習慣病の発症リスクを予測する技術です。
8人のアバターごとに登録した健康診断データをもとに予測する様子をご覧いただけます。

重粒子線治療装置

重粒子線治療装置

がん病巣の形や深さに合わせて体外からピンポイントに照射します。世界初の超電導コイルを用いた装置の特長も模型でご紹介しています。


量子暗号通信

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

7量子暗号通信

量子コンピューター時代に備え世界中で社会実装の動きが活発化している量子暗号通信は理論的に盗聴が不可能な通信技術です。


シミュレーテッド分岐マシン

フューチャーゾーン

フューチャーゾーン

8シミュレーテッド分岐マシン

組み合わせ最適化問題に特化しており、現在普及しているデジタル計算機を活用して瞬時に最適解を導きだすことができます。


超電導

サイエンスゾーン

サイエンスゾーン

9超電導

超電導リニアや重粒子線治療装置に応用されている超電導技術を、実演を交えてご紹介します。

実演をご希望の方はアテンダントにお声がけください。館内状況により実演までお待ちいただく場合があります。

※混雑時は空いているコーナーからご見学ください

歴史を楽しむコース

歴史を楽しむコースのコース
  • 展示ガイド
  • ヒストリーゾーン(創業者の部屋/一号機ものがたり)
  • アーカイブ端末

ヒストリーゾーンでは展示ガイドをご利用いただけます。テキスト、音声、画像など、展示解説をお楽しみいただくことができますので是非ご利用下さい。


ヒストリーゾーン

ヒストリーゾーン

1創業者の部屋

東芝の創業者2名のゆかりの品を展示しています。

茶運び人形

茶運び人形

江戸時代に人気を博したからくり人形です。茶托に湯呑を乗せると人形がすり足でお茶を運びます。他にも特殊な仕掛けが・・・?

実演をご希望の方はアテンダントにお声がけください。館内状況により実演までお待ちいただく場合があります。

万年時計

万年時計

重要文化財である万年時計の複製品です。
実際の時刻に合わせて稼働した状態が見学できる唯一の展示です。

市助からエジソンへの手紙

市助からエジソンへの手紙

エジソン電灯会社を見学した藤岡市助が、エジソンにあてた手紙の下書きです。「日本のリーダーたちに紹介したいので白熱電球と電話機を送ってほしい」という内容が書かれています。

明治初期の白熱電球

明治初期の白熱電球

1890年に日本初の白熱電球が完成しました。展示品は明治初期のものです。

竹/タングステンフィラメント電球(複製)

竹/タングステンフィラメント電球(複製)

左の電球は竹、右の電球はタングステンをフィラメントに使用しています。明るさの違いは是非当館でご覧ください。


ヒストリーゾーン

ヒストリーゾーン

2一号機ものがたり

東芝が創業から現代まで製造してきた日本初・世界初の製品の実物を展示しています(一部は複製・パネル)。現在も使用できる製品もあります。

実演をご希望の方はアテンダントにお声がけください。館内状況により実演までお待ちいただく場合があります。

創業者ものがたり

創業者ものがたり

田中久重、藤岡市助、そして東京芝浦電気を設立させた山口喜三郎、3名の創業者の生涯を映像でご覧いただけます。

アーカイブ検索

アーカイブ検索

社史や製品カタログが自由にご覧いただけます。(写真撮影はご遠慮ください)

※1  土曜日のみ実施または土曜日のみ時間制の実演/体験展示があります。

※2  実演をご希望の方はアテンダントにお声がけください。
館内状況により実演までお待ちいただく場合があります。

※混雑時は空いているコーナーからご見学ください

全てのコースにおすすめのアプリ

iTSM(アイティーエスエム)

iTSM(アイティーエスエム)

iTSM対応例

iTSM対応の展示物にはマークがあります。

iTSM対応例
iTSM対応例

展示物をカメラで撮影すると、詳しい解説やAR動画が見られます。

#

#