イベント
企画展
サイエンスショー
サイエンスショー
<サイエンスショー観覧方法>
観覧には「整理券」が必要です。整理券はショー開始30分前より配布いたします。(定員になり次第終了)
小学生以下のお子様のみの観覧はできません。保護者(18歳以上)の方とご一緒にご覧ください。

開催時間
①9:40~(整理券不要) / ②11:00~ / ③13:00~ / ④15:00~
各回 約30分
開催日 | 11月4日(土)、11日(土)、18日(土) 12月9日(土)、16日(土)、23日(土)、26日(火)~28日(木) |
---|---|
テーマ | 磁石 |
内容 | 強力なネオジム磁石を使って、磁石にくっつくものとくっつかないものを実験で調べます。 |
«朝トク!サイエンスショー»
開館直後にスタートする1回目(9:40~)のサイエンスショーは、整理券不要にてご覧いただける「朝トク!サイエンスショー」です。
「混雑を避けつつサイエンスショーを楽しめる」と好評です!
開催日 | 11月4日(土)、11日(土)、18日(土) 12月9日(土)、16日(土)、23日(土)、26日(火)~28日(木) |
---|---|
開催時間 | 9:40~10:10 |

«スペシャルサイエンスショー»
外部団体によるスペシャルサイエンスショーです!
観覧希望の方は、ショー開始30分前より館内にて配布される「整理券」が必要です。
開催日 | 11月25日(土) ①13:30~、②15:30~ (各回約30分) ※午後のみ開催 |
---|---|
講師 | 浜松科学館 うえちゃん |
タイトル | すごいかぜ! |
内容 | 風を使って大実験! ブロワーでこんなものが浮かぶ?風を使うとこんなこともできる! 家でも試したくなる、感動と爆笑のサイエンスショーをお楽しみください。 |
開催日 | 12月2日(土) ①11:00~、②13:00~、③15:00~ (各回約30分) |
---|---|
講師 | わくわくキッズ えっちゃん先生 |
タイトル | 参加型サイエンスショー!? 紫キャベツで色マジック! |
内容 | キッチンに現れた謎の液体…その正体を探るべく、 わくわくキッズの「えっちゃん」と一緒に実験を行う参加型サイエンスショーです。 最後は、お家でもできる実験を紹介します! |
サイエンスショー (ライブ配信)
館内にて行っているサイエンスショーのライブ配信を行います。
ライブ配信日時は、決まり次第お知らせいたします。
実演スケジュール(全て予約不要)
土曜日(春休みなど長期休暇期間は平日も含む)は、実演展示・体験展示の一部を時間制で行っています。
静電気【体験】
所要時間:約1分
超電導【実演】
所要時間:約10分からくり人形【実演】
所要時間:約5分消えるプリントLoops【体験】
所要時間:約5分集合場所 実演・体験場所
- 【からくり人形】
創業者の部屋
- 【日本初の製品動態展示】
1号機ものがたり
- 【消えるプリントLoops】
まちの未来へ
- 【超電導】
サイエンスゾーン
- 【静電気】
サイエンスゾーン

オンライン
私たちの生活に大きな変化をもたらした日本初・世界初の製品などを用いて、当時の様子をご紹介しています。
様々な実験や工作を5分位の動画でご紹介します。
イベントの申込
-
イベントカレンダー
日によって異なる科学実験工房などの、各種イベント開催日をご確認ください。
-
イベントアーカイブ
過去に開催された各イベントの情報をご覧いただくことができます。
-
川崎さいわい少年少女発明クラブ
小学生が一年を通して「科学の原理や仕組み」を体験・体感的に理解し、生活に役立つ発明の芽を育てる活動をおこないます。