6月10日(土) 開館日 <入館予約制>

東芝未来科学館

Toshiba Science Museum

  • ご来館は、事前予約制となっております。ご来館の際には、開館状況のご確認をお願いいたします。
  • 9月15日(木)にホームページをリニューアルし、一部のURLが変更になりました。「お気に入り登録」をされている場合は、新しいURLへの登録変更をお願いいたします。

お知らせ

感染拡大防止の取り組みとご来館時のお願い

特別イベント「ifLinkでリアル謎解き」

特別イベント「ifLinkでリアル謎解き」

特別イベント「ifLinkでリアル謎解き」

特別イベント「ifLinkでリアル謎解き」

特別イベント「ifLinkでリアル謎解き」

特別イベント「ifLinkでリアル謎解き」

サイエンスショー

サイエンスショー

ifLinkでロボットプログラミング! 受付終了

ifLinkでロボットプログラミング!

自分で作ったロボットが、ifLinkを使って動かせるようになる体験型ワークショップです。 ロボットプログラミング教材「embot」を使って、ロボットを組み立てて動作をプログラミングします。 それを「リアル謎解き」イベントでも使われているIoTプラットフォームifLinkを使って、カンタンにいろんなセンサーや装置とつなげて動かすことを体験します。 内容は小学低学年~中学年を対象にしています。 参加される方(グループ)にはロボットプログラミングキット「embot」と、ifLink搭載のスマートフォンを貸し出します。 協力:一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ IoTメイカーズ部 学校法人岩崎学園情報科学専門学校 小学生向けプログラミングサークル ※5月10日12:00~予約受付開始です。 ※お申し込みの前に、<a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/"><イベント参加時のお願い></a>をご確認ください。 ※イベントに当選された方と同伴の方(保護者1名様、小学6年生以下のお子様)は入館の事前予約は不要です。付添予定人数が3名を超える場合は、別途<a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/visit/reservation/">入館予約</a>をお願いいたします。

サイエンススマイルDAY

サイエンススマイルDAY

東芝未来科学館が3年ぶりにラゾーナ川崎プラザ・ルーファ広場でイベント開催! 科学のおもしろさに気づいてみんなで笑顔になる 1日限定イベント「サイエンススマイルDAY」を開催します! 偏光板やインクの色の仕組みがわかる工作ワークショップや、東芝未来科学館のスタッフによるサイエンスショーをお楽しみいただけます。 また、特別ゲストに芸人サイエンスコミュニケーターである黒ラブ教授とランパンプスの2組を迎えたサイエンスショーも! 各ブースの詳細は下記ページよりご確認ください。 <a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1813">★整理券配布・対象:4歳~★偏光板のせかい</a> <a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1814">★整理券配布・対象:4歳~★クロマトカラー実験室</a> <a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1815">★整理券配布・11:00~・対象:小1~★<サイエンスショー>探求!お笑い理科じっけん教室</a> <a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1816">★当日先着順・14:10~・対象:どなたでも★<サイエンスショー>見える?見えない?偏光板ってなあに?</a> <a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1817">★整理券配布・15:00~・対象:小1~★ランパンプスと謎解きを通してSDGsを学ぼう!</a> 【場所】ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場 https://mitsui-shopping-park.com/lazona-kawasaki/ 【開催時間】 10:00-16:00(受付終了) 【協力】CANVAS 【主催】東芝未来科学館 ※少雨決行、荒天の場合は中止となります。 ※工作ブースは材料がなくなり次第終了します。

【サイエンススマイルDAY】偏光板のせかい

【サイエンススマイルDAY】偏光板のせかい

あることをするといろんな色が見えてしまう。 透明の板・偏光板を通して、不思議なせかいを覗いてみよう! 偏光板の向こう側の世界はどんな色が広がっているかな? 万華鏡をつくって、ひかりが生み出すふしぎな世界を味わってみよう! 【場所】ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場 【開催時間】10:00-16:00(受付終了) ※体験時間:20分程度 【整理券配布について】受付会場にて配布いたします。 [午前10:00~12:30スタートの回] 配布開始9:30~ [午後13:00~16:00スタートの回] 配布開始12:30~ <a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1811">サイエンススマイルDAY総合ページ</a>もご覧ください。 ※少雨決行、荒天の場合は中止となります。 ※未就学児は保護者と一緒にご参加ください。 【プログラム提供】CANVAS

【サイエンススマイルDAY】クロマトカラー実験室

【サイエンススマイルDAY】クロマトカラー実験室

赤のインク、青のインク、黒のインク・・ それぞれのインクには、いろんな「色」が隠されている?! いろんなインクのひみつを、色の解剖実験で探ってみよう! 目で見えている色と違う発見があるかも?! みつけた色はキーホルダーにして持って帰ろう。 【場所】ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場 【開催時間】10:00-16:00(受付終了) ※体験時間:20分程度 【整理券配布について】受付会場にて配布いたします。 [午前10:00~12:30スタートの回] 配布開始9:30~ [午後13:00~16:00スタートの回] 配布開始12:30~ <a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1811">サイエンススマイルDAY総合ページ</a>もご覧ください。 ※少雨決行、荒天の場合は中止となります。 ※未就学児は保護者と一緒にご参加ください。 【プログラム提供】CANVAS

偏光万華鏡をつくろう 受付終了

偏光万華鏡をつくろう

みなさん、万華鏡を知っていますか? 万華鏡は、ビーズなどを使って、鏡にきれいな模様を映す工作です。 今回は不思議なシートとテープを使ってカラフルな万華鏡を作ります。 きれいな万華鏡を作って、光について詳しくなろう! ※5月10日12:00~予約受付開始です。 ※お申し込みの前に、<a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/"><イベント参加時のお願い></a>をご確認ください。 ※イベントに当選された方と同伴の方(保護者1名様、小学6年生以下のお子様)は入館の事前予約は不要です。付添予定人数が3名を超える場合は、別途<a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/visit/reservation/">入館予約</a>をお願いいたします。

【サイエンススマイルDAY・サイエンスショー】探求!お笑い理科じっけん教室

【サイエンススマイルDAY・サイエンスショー】探求!お笑い理科じっけん教室

大学の先生芸人で、サイエンスコミュニケーターの黒ラブ教授による、サイエンストークショーをお送りします! 科学の要素とお笑いの要素を融合させた実験・講義形式のワークを通して、科学の面白さ・楽しさに触れてみよう! 参加したあとは、日常が少しだけ楽しくなるかも?! <黒ラブ教授について> 深い科学(STEM)漫談をする芸人。国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ、理系の大学の講師、東京大学情報学環研究員、CSRリーダー、元宇宙教育リーダーでもある。NSC卒業後、大学院やTAや研究員を経て大学の講師に。2012年には、科学技術に対する人々の興味関心を広げるような科学コミュニケーションの推進に顕著に貢献した人に与えられる、科学技術振興機構「サイエンスアゴラ賞」「フジテレビ賞」をW受賞。 現在、科学技術に対する人々の興味関心を広げるよう、お笑いライブや各種イベントを通じて科学啓発を行っている。 【場所】ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場 【整理券配布について】9:30~受付会場にて配布いたします。 <a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1811">サイエンススマイルDAY総合ページ</a>もご覧ください。 ※少雨決行、荒天の場合は中止となります。

【サイエンススマイルDAY・サイエンスショー】見える?見えない?偏光板ってなあに?

【サイエンススマイルDAY・サイエンスショー】見える?見えない?偏光板ってなあに?

携帯電話や液晶テレビなど、身近にたくさん使われている偏光板。 偏光板の性質を利用すると、見えたり、見えなかったり!? あまり知られていない偏光板の不思議な性質を東芝未来科学館のさとちゃんが 実験を交えて紹介します! 【場所】ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場 <a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1811">サイエンススマイルDAY総合ページ</a>もご覧ください。 ※少雨決行、荒天の場合は中止となります。

【サイエンススマイルDAY】ランパンプスと謎解きを通してSDGsを学ぼう!

【サイエンススマイルDAY】ランパンプスと謎解きを通してSDGsを学ぼう!

お笑い芸人、ランパンプスのオリジナル謎解きゲームに挑戦! テーマは「SDGs」。ランパンプスの二人から出される謎解きに挑戦して、 今地球で起きていること、私たちが地球のためにできることについておもしろ?!たのしく考えてみよう! <ランパンプスについて> 小中高の教育免許と保育士免許を持っている寺内とよっちゃんという愛称のある小林からなる、よしもとNSC東京16期のコンビ。SDGsに関する漫才披露やワークショップ実施など、これまでにもSDGsについて分かりやすく伝える活動を多数実施。 【場所】ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場 【整理券配布について】9:30~受付会場にて配布いたします。 <a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1811">サイエンススマイルDAY総合ページ</a>もご覧ください。 ※少雨決行、荒天の場合は中止となります。

スライムの変化を見てみよう! 要予約

スライムの変化を見てみよう!

もっちりしたスライム、トロトロとしたスライム、、スライムにはいろいろな触感があります。 なぜこのような違いが生まれるのでしょうか。 さらに、スライムにレモンや塩をかけると、もちもちのスライムにある変化が! 混ぜるとみるみるうちに変化するスライムを一緒に観察してみましょう。 ※6月14日12:00~予約受付開始です。 ※お申し込みの前に<a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/"><イベント参加時のお願い></a>をご確認ください。 ※イベントに参加される方と同伴の方(保護者1名様、小学6年生以下のお子様)は入館の事前予約は不要です。付添予定人数が3名を超える場合は、別途<a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/visit/reservation/">入館予約</a>をお願いいたします。

自分の声を電波で飛ばそう! AMワイヤレスマイクの工作 要予約

自分の声を電波で飛ばそう! AMワイヤレスマイクの工作

このAMワイヤレスマイクは中波AM放送と同じ電波形式で自分の声やモールス符号を送信することができます。 AMラジオから自分の電波が聞こえるので、いっしょに実験してみましょう。 ・主催者側でも準備いたしますが、できれば実験用にAMラジオをご持参下さい。 (これまで当館で工作したAMラジオも使えます。) ・本機は免許が無くても使える「微弱電波」を用います。 ・自宅で実験するときもAMラジオをご用意下さい。 ※6月14日12:00~予約受付開始です。 ※お申し込みの前に、<a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/"><イベント参加時のお願い></a>をご確認ください。 ※イベントに参加される方と同伴の方(保護者1名様、小学6年生以下のお子様)は入館の事前予約は不要です。付添予定人数が3名を超える場合は、別途<a href="https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/visit/reservation/">入館予約</a>をお願いいたします。

開館カレンダー

2023年6月

  • 本日
  • 休館日
  • イベント開催日

クリックでイベントが表示されます

東芝未来科学館の開館カレンダー 2023年6月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
- - - - - - -
  • YouTube上のリンクをクリックするとバーチャル体験学習のチャンネルが開きます。

アクセス

〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F
TEL:044-549-2200

アプリ・ウェブコンテンツ

展示をより楽しく、よりアクティブに体験するためのスマートフォン用アプリ・ウェブコンテンツです。

公式SNS

#

#