全4回の創作グッズ制作活動はいよいよ佳境です。だんだん形ができてくると完成が楽しみです。
掲載日:2023年1月21日(土)
全4回の創作グッズ制作活動はいよいよ佳境です。だんだん形ができてくると完成が楽しみです。
掲載日:2023年1月21日(土)
前回に引き続き自分が設計した通りに着実に作業を進めます。手順に漏れがないよう手にメモも。完成は近い!
掲載日:2023年1月21日(土)
創作グッズの工作が始まりました。道具を使って材料を切断したり釘を打ったりで、ギコギコ、トントンなかなか賑やかです。
掲載日:2022年12月17日(土)
今回は自分で考えながらブレッドボードに配線していきます。完成して動作確認ができたら次回からはこのキットを基にオリジナル作品を工作します。
掲載日:2022年12月17日(土)
いよいよ1年の活動の総仕上げです。サポーターさんと相談しながら何を創るか?アイデアを練ります。
掲載日:2022年11月17日(木)
前回とりかかったハードウエアを完成後、micro:bitを使ったプログラミングにチャレンジ。今回はモーターを動かしたり関数を使うプログラミングを学びました。
掲載日:2022年11月17日(木)
「空」あるいは「海」をテーマにLEDテープを使ったオリジナル作品を制作しました。
掲載日:2022年10月13日(木)
後半の活動ではプログラミングを学びます。Micro:bitを使用してLEDを点灯したりモーターを動かす為のハードウェアを制作しました。
掲載日:2022年10月13日(木)
創意工夫に溢れた作品が完成あるいは完成間近までこぎつけました。こちらは距離センサーを使った作品です。
掲載日:2022年9月17日(土)
LEDテープを使った全2回の創作講座。初回の冒頭は東芝ライテックから“あかり(照明)の歴史”について講演してもらいました。
掲載日:2022年9月17日(土)
鉛筆と備長炭での燃料電池実験。モーターを駆動させプロペラを回します。
掲載日:2022年8月20日(土)
作品制作の山場です。アイデアの具体化に向け順序だてて作業をこなします。
掲載日:2022年8月20日(土)