実演スケジュール・イベント
東芝未来科学館では様々なイベントを開催しています。講演会やセミナーをはじめ東芝の技術者や様々な団体によるワークショップや実験室など、科学にまつわる多彩なイベントが盛りだくさん。ぜひご参加ください。
サイエンスショー
サイエンスステージで開催されるサイエンスショーのプログラムをご紹介しています。
サイエンスステージはリニューアル工事のため、2020年1月24日(金)から1月31日(金)までお休みします。
1月25日(土)は、企画展示室にてスペシャルサイエンスショーを行います。
12月の開催スケジュール
- 12月14日(土)は、東大CASTによるスペシャルサイエンスショーを行います。
- 12月2日(月)、9日(月)、16日(月)、22日(日)、23日(月)、27日(金)~2020年1月6日(月)は、休館日です。
見えない空気のすごい力
所要時間:30分
目に見えない空気に隠れているすごい力をご紹介します。特に約6kgのボウリングの球を空気の力で上にあげる実験は必見です!
静電気 見て・さわって・体験ショー!
所要時間:30分
風船や塩化ビニルのパイプを使って、身近な静電気の正体や仕組みについてご紹介します。
【スペシャルサイエンスショー】12月14日(土)東大CASTによるスペシャルサイエンスショー
電気と磁石のサイエンスショー
所要時間:30分
私たちの身の回りにある磁石と電気。磁石が鉄を引き寄せたり、磁石同士くっついたりするのを見たことがあるでしょうか。一方、電気は明かりやテレビをつけるために使われています。この2つは全く関係ないように見えますが、実は密接に関わっています。今回は磁石と電気のつながりを、実験を通してご紹介します!
【開催時間】
①11:00~ ②13:30~ ③15:30~
![[イメージ] サイエンスショー](img/index/science/bg.jpg)
1月の開催スケジュール
- 1月1日(水)~1月6日(月)、14日(火)、19日(日)、20日(月)、26日(日)、27日(月)は、休館日です。
- 1月11日(土)は、わくわくキッズによるスペシャルサイエンスショーを行います。
- 1月13日(月祝)は、名古屋市科学館によるスペシャルサイエンスショーを行います。
- 1月25日(土)は、企画展示室にて浜松科学館とコラボスペシャルサイエンスショーを行います。
明かりのサイエンスショー
所要時間:30分
アーク灯や白熱電球、LEDなどの明かりに関する実験をご紹介します。
CO2大実験
所要時間:30分
「CO2」とは、空気の中に入っている二酸化炭素のこと。この二酸化炭素の性質について実験を通してご紹介します。
【スペシャルサイエンスショー】1月11日(土)
わくわくキッズによるスペシャルサイエンスショー
いろイロ色!マジック!
所要時間:30分
私たちの生活は、いつも「いろいろな色」に囲まれています。その色、ちょっと魔法をかけて変えてみませんか?色々なものの「色」を変えるマジック、たくさん教えます!
【開催時間】
①11:00~ ②13:30~ ③15:30~
【スペシャルサイエンスショー】1月13日(月祝)
名古屋市科学館によるスペシャルサイエンスショー
お祭り屋台サイエンス
所要時間:30分
サイエンスショーにお祭りの屋台がやってきます。でも普通の屋台はやってきませんよね。科学がどこかに隠れているはず。ポップコーンがあっという間にできたり、鉄砲を使わない射的だったりする屋台で科学を探してみましょう。
【開催時間】
①11:00~ ②13:30~ ③15:30~
【開館5周年記念】1月25日(土)
スペシャルサイエンスショー
※会場:企画展示室
開館5周年記念 スペシャルサイエンスショー
所要時間:30分
東芝未来科学館は、2014年1月31日にリニューアルオープンし、2019年に開館5周年を迎えました。そこで開館5周年のラストを飾るイベントとして、東芝未来科学館初のコラボスペシャルサイエンスショーを開催いたします。
東芝未来科学館のサイエンスショー担当「さとちゃん」とコラボするのは、今年当館で行ったスペシャルサイエンスショーの中でも1,2の人気を誇る「うえちゃん」こと浜松科学館の上野さん。2人が繰り出すたくさんの科学が詰まったショーをぜひお楽しみください!!
【開催時間】
①11:00~ ②13:30~ ③15:30~
うえちゃんプロフィール
うえちゃん(上野 元嗣)
浜松科学館 サイエンスチームリーダー
兵庫県姫路市出身。子どものころから科学館に通い、大学の時に今の仕事を目指す。2006年4月より山梨県立科学館に勤務し、サイエンスショーと実験工作を担当。2019年4月からは、浜松科学館のサイエンスチームリーダーとして、活躍。
![[イメージ] うえちゃん(上野 元嗣)](../../event/event/img/sci_show/1.jpg)
【火・木・土曜日】
①11:00~ ③15:30~
【水・金・日曜日】
②13:30~
【火・木・土曜日】
②13:30~
【水・金・日曜日】
①11:00~ ③15:30~
【火・木曜日】
①11:00~ ②13:30~ ③15:30~
【土曜日】
①11:00~ ③15:30~
【日曜日】
②13:30~
【水・金曜日】
①11:00~ ②13:30~ ③15:30~
【土曜日】
②13:30~
【日曜日】
①11:00~ ③15:30~
※実演時間、内容は変更になる場合があります。
実演スケジュール
土日祝(春休みなど長期休暇期間は平日も含む)は、実演展示・体験展示の一部を時間制で行っています。
☆土日祝☆ 実演スケジュール
(全て予約不要)
![[イメージ] 弓曳童子](img/index/holiday/8.jpg)
弓曳童子【実演】
所要時間:約20分
開館直後のみの実演です。お見逃しなく!!
※4/7(日)で終了しました。次回の実演は未定です。
【開始時間】
10:10
![[イメージ] 超電導](img/index/holiday/6.jpg)
超電導【実演】
所要時間:約10分
【開始時間】
①10:45 ②12:15 ③13:15 ④14:15 ⑤15:15 ⑥16:30
![[イメージ] 静電気](img/index/holiday/7.jpg)
静電気【体験】
所要時間:約1分
毎時20分までにお並びいただいたお客様は全員体験できます。
【開始時間】
10時~16時の毎時00分より開始
- 集合場所 実演・体験場所
- 【サイエンスショー】
中央サイエンスステージ - 【弓曳童子】
創業者の部屋(展示番号①) - 【超電導/静電気】
サイエンスゾーン(展示番号⑨)
Webメンバーサイト
Webメンバーにご登録いただきますと、予約制イベントのお申し込み手続きが簡単になります。メルマガで、イベント情報もお届けいたします。