実演スケジュール・イベント
東芝未来科学館では様々なイベントを開催しています。講演会やセミナーをはじめ東芝の技術者や様々な団体によるワークショップや実験室など、科学にまつわる多彩なイベントが盛りだくさん。ぜひご参加ください。
サイエンスショー
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場・開催時間・座席数等を変更して開催します。
サイエンスショー(土曜日)
観覧ご希望の方は「整理券」が必要です。
整理券はショー開始30分前より配布いたします。定員に達し次第、配布を終了いたします。
(小学生以下のお子様のみの観覧はできません。必ず保護者(18歳以上)の方とご一緒にご観覧ください。)
立ち見席はございません。あらかじめご了承ください。
開催時間
①10:30~ / ②11:30~/ ③13:30~/ ④14:30~ 各回 約15分
開催日 | 5・6月の土曜日 |
---|---|
テーマ | 超低温 |
内容 | -196℃の液体窒素の中に、カーネーションやゴム風船を入れる実験を行います。 |
2018年度より行っていた外部団体によるスペシャルサイエンスショーを再開いたします!
観覧希望の方は、ショー開始30分前より館内にて配布される「整理券」が必要です。
開催日時 | スペシャルサイエンスショー5月14日(土) ①11:30~、 ②13:30~、 ③15:30~(各回約30分) |
---|---|
テーマ | 光のひみつ!あるのに見えない?わくわくサイエンスショー |
内容 | 確かに物があるはずなのに、なぜか消えたように見えなくなってしまう!? ひみつは「光の屈折」にありました。今回は、そんな科学の不思議に実験を通して迫っていきます。 |
講師 | わくわくキッズ あべまり先生 |
サイエンスショー(平日)
当面、平日のサイエンスショーの開催は休止いたします。
サイエンスショー(ライブ配信)
館内にて行っているサイエンスショー(土曜日)のライブ配信を行います。
ライブ配信日時は、決まり次第、お知らせいたします。
- サイエンスショー(ライブ配信)の録音、録画、スクリーンショットや画面撮影などはご遠慮ください。
- 事情によりライブ配信を中止する場合がございます。
- インターネット回線の状況やサーバー負荷、その他視聴者のPC環境により、映像が途切れる、または停止するなど正常に視聴できない事があります。あらかじめご了承ください。
- 特別企画「ミニミニサイエンスショー」
- 様々な実験や工作を5分位の動画でご紹介します。
実演スケジュール
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の展示を休止しております。
土曜日(春休みなど長期休暇期間は平日も含む)は、実演展示・体験展示の一部を時間制で行っています。
実演スケジュール(全て予約不要)
- 集合場所 実演・体験場所
- 【からくり人形】
創業者の部屋(展示番号①) - 【日本初の製品動態展示】
1号機ものがたり(展示番号②) - 【消えるプリントLoops】
まちの未来へ(展示番号⑥) - 【超電導】
サイエンスゾーン(展示番号⑨) - 【静電気】
サイエンスゾーン(展示番号⑨)
Webメンバーサイト
Webメンバーにご登録いただきますと、予約制イベントのお申し込み手続きが簡単になります。メルマガで、イベント情報もお届けいたします。