- 【開催期間】
- 平成27年11月3日(火)~平成28年1月11日(月・祝)
- 休館日:月曜日(祝日をのぞく)、当館の定める日
- ※平成27年12月28日~平成28年1月4日は休館しております。
- 【開催時刻】
- 10:00~16:00(受付終了)
- 【展示場所】
- 東芝未来科学館 企画展示室
- 【協力】
- 東京理科大学理学部一部物理学科 川村研究室
開催概要
「学んで体験!みんなで描くみらいの水素タウン」は新たに注目されている水素エネルギーの特性を学んだり、体感することのできる企画展示です。「水素について学ぶ」、「水素を体感する」、「水素のある街を描く」のコーナーでは、さまざまな角度から水素について知ることができます。水素エネルギーにあふれた街をみんなで描こう!

水素エネルギ―の特性である「つくる」「ためる」「つかう」をハンドマウスで操作する制限時間付きのゲームコンテンツで体験・理解してもらいます。

子供たちだけでなく、同伴いただいた大人の方へも東芝の水素事業をご紹介します。


水素エネルギーにより成り立つ、未来の街を大画面に表現。ぬりえ体験を通し、子どもたちに自分がぬった絵が、未来の街でどのような働きがけがされているかを知ってもらいます。
いろんな種類の乗り物のぬり絵にタブレットをかざし、指ではじくとみんなでつくる水素タウンに参加できます。


水素をつくる体験を発電自転車を使って、水素をつかう体験を水素ミニカーを使って体感します。自転車のペダルをこいで発電し、そのエネルギーで水を電気分解させ、水素をつくったり、水素と電気で走るミニカーの体験することができます。
