協力団体一覧

東芝未来科学館でイベントを協力する様々な団体をご紹介します。

かわさきアトム工房

かわさきアトム工房

川崎市主催の"科学教室指導者養成講座"の受講生が自主的に集まって作った市民ボランティアグループです。
『科学と遊ぼう!』を合言葉に、小学校低学年の子ども達も楽しめる工作教室を科学館や放課後教室などで開催しています。

NPO法人ガリレオ工房

NPO法人ガリレオ工房

「科学の楽しさをすべての人に」伝えるための様々な取り組みを行う創造集団です。
年間数十の新しい実験の開発をし、人気テレビ番組や映画などの実験監修も行っています。

東芝創造クラブ

東芝創造クラブ

講師は、様々なCSR活動を行っている東芝社員ボランティア。実験教室や電子工作から自然観察まで、得意分野で子ども達に創造する喜びを伝えます。

リカタンず

リカタンず

誰でも楽しめる、わかりやすい理科の雑誌「理科の探検RikaTan」の執筆者が登場。
雑誌に掲載された実験プログラムを、開発者本人が実施する場合もあります。

サニーエンジェルス

サニーエンジェルス

ママ向けお天気教室「さいえんすママカフェ」各地で開催し、大人気。講師は全員気象予報士の資格を持っています。合言葉は、空を見上げるお母さんを増やそう!

科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」

科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」

ほんとほんとの「よもう!あそぼう!かがくの本」は、
ちびっこやご家族も気軽に参加できる、科学と本をつなぐプログラムを実施します。

さかさパンダサイエンスプロダクション

さかさパンダサイエンスプロダクション

科学と社会を結ぶ科学コミュニケータとして、科学と科学者をプロデュース。
多彩なゲストやプログラムで、楽しい科学をご紹介します。

東工大ScienceTechno

東工大ScienceTechno

2001年、日本科学未来館プレイベントのボランティアスタッフに応募したメンバーで結成された東工大ScienceTechnoは、実験教室をおこなう大学サ-クルのパイオニアです。実験や工作を楽しむだけでなく、その仕組みや原理を分かりやすく学べます。

東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST

東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST

「科学の楽しさを多くの人と分かち合いたい」「科学の面白さを、多くの人に伝えたい」と結成されたサ-クルです。やさしいお兄さん、お姉さんの大学生は、どこへ行っても、すぐ子ども達と仲良くなります。

特定非営利活動法人おもしろ科学たんけん工房

特定非営利活動法人おもしろ科学たんけん工房

科学体験塾を20箇所以上の会場で開催しています。他に学校支援、地域出前塾など幅広い活動を行っています。少人数で、たっぷりと実験や工作の時間をとっているので、子ども達へのアシストの目もいきとどきます。自分でつくるから楽しさ100倍!理科の楽しさを身体で感じよう!

トラボクラブ

トラボクラブ

科学の楽しさを広めてきたトラボクラブが、忘れていた実験の楽しさ、科学の奥深さをお伝えします。一緒に身近な現象や生活の中から科学を発見しましょう。目からウロコの科学です!

わくわくキッズ

わくわくキッズ

「なぜなぜ?どうして?そうなるの?」
わくわくキッズでは、ボタンやたまごなど、身近なものを使った実験や工作を行います。
子供たちは、楽しみながら科学や算数の仕組みを学んだり、新たな発見をしたりするでしょう。
教育のプロ集団が、進んで考える楽しさを伝えます。

東京理科大学川村研究室

東京理科大学川村研究室

川村研究室は、東京理科大学のエネルギー環境教育に携わる研究室です。主に、理科教材や学習効果について研究しています。研究室生の半数が理科教員を目指しており、理科大キャンパスでの週1回の実験教室のみならず、日本各地で出前実験教室を行っています。

東芝アマチュア無線クラブ JA1YTS

東芝アマチュア無線クラブ JA1YTS

アマチュア無線の好きな東芝グループ社員とそのOB、OGが集まったクラブです。
子供たちが電波の不思議や通信のおもしろさを体験して、無線に興味を持って欲しいと願いながら活動をしています。

にのラボ

にのラボ

私たちは東京理科大学大学院で理科教育を学んだ後、教員や実験教室の運営に携わってきたメンバーで子どもたちにもっと理科の楽しさを伝えたいと思い、にのラボを立ち上げました。赤羽で日曜日に小・中学生向けの理科実験教室を行なっています。
身の回りのあらゆるものを使って、なんと実験機を手作りします!みなさんを科学を身近に感じてみましょう。是非遊びに来てください!

おちゃっこLab.

おちゃっこLab.

”おちゃっこLab.”は、お茶大生のサイエンスコミュニケーション団体です。主に子どもや女子中高生に、理系科目の楽しさを伝える活動を行なっています。2017年に発足したばかりの団体ですが、LEGOロボットを用いたプログラミングを中心に、様々な活動を行なってきました。「プログラミングってこんなに面白いんだ!」と感じていただけたるようなイベントを日々企画しています。

学びの創造塾

学びの創造塾

学びを楽しむ心や学習意欲は、驚きと感動体験から生まれます。そのために必要なのは、児童主体の<学びを創る>こと。子ども達の主体性を育みながら、共に、想像と知性ある人間教育を目指していきましょう。

#

#