トップページ > 体験する(イベント) > 川崎さいわい少年少女発明クラブ > 未来コース(1年目)/工夫コース(2年目)
未来コース(1年目)/工夫コース(2年目)
活動内容
東芝の技術や製品の基盤となる「科学の原理や仕組み」を体験・体感的に理解し、生活に役立つ発明の芽を育てる活動を行います。
各回与えられたテーマにそって活動し、工作などを通じて創意工夫のおもしろさや自由な発想を促します。
概要
- 主催
- 社団法人発明協会神奈川県支部 東芝未来科学館
- 会場
- 東芝未来科学館
- 参加対象
- <未来コース(1年目)>
当館Webメンバーにご登録されている小学校4年生から6年生(募集時は小学校3年生から5年生)
また、1年を通じて継続して活動できる方 - <工夫コース(2年目)>
未来コース(1年目)を修了した小学校5年生以上の生徒
未来コース(1年目)同様、1年を通じて継続して活動できる方
未来コース修了者が対象ですので一般募集は行いません - 募集人数
- 未来コース(1年目)20名、工夫コース(2年目)24名
- 年会費
- 未来コース、工夫コース 各13,000円(保険料含む)
- 活動日
- <未来コース(1年目)>
4月から翌3月まで月1回、土曜日を中心に行います。
ただし、変則的に月2回活動する場合があります。 - <工夫コース(2年目)>
4月から翌3月まで月1回、土曜日を中心に行います。
ただし、変則的に月2回活動する場合があります。 - 詳しくは、各コース活動予定カレンダーにてご確認ください。
会員は年間(4月から翌年3月)を通して参加します。 - 指導員
- 株式会社東芝および、東芝グループ会社従業員(OB含む)
専門的な技術や知識を有する特別講師
東芝未来科学館館員
関連リンク
東芝未来科学館 〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F